florilege
flower decoration / drink design / service
フロリレージュ(2011〜2018年在籍)にて
店内植物装飾と飲料コンテンツの開発を担当しました。
コース料理に寄り添う飲料ペアリングコースの開発。コンセプトは、HERBARIUM ハーバリウム(植物標本)×FLORILEGE フロリレージュ(詞華集)=FLORILEGIUM フロリレジウム(花譜・コレクション)。店名の意味合いでもある美しい詩の選集のように、テーマやストーリー性を組み込みながら、料理のように飲料を仕立て、五感を通して味わうコースを制作しました。
店内の植物装飾は、枝ものを中心に季節感を大切にしながらも、店舗で提供する飲料ペアリングコースのアプローチに合わせて定期的に変更しながら生け込みを行いました。店内の植物装飾を飲料プレゼンテーションの素材として活用。ユーカリを摘みブーケにグラスと共に巻き込んでブーケスタイルドリンクを仕上げたり。店内の装花から飲料の器を即興で作り季節感を演出。沢山のハーブを活け込んだ籠を器にして小さなハーブガーデンからお客様に摘んでドリンクとして提供など。実際に空間ディスプレイを提供商品に「参加させる」アプローチで空間装飾との繋がりを作り、視覚・味覚・嗅覚を通して体感する植物装飾にチャレンジする機会となりました。
植物装飾
飲料制作
-

参加する卓上花
-

飲む森林浴
-

ダリアの高貴さを味覚に移す
-

IMAGINATION/想像力で味わう
-

アロマティカスの器
-

檜とカカオ
-

ラベンダーライムの庭
-

海辺の辺りで
-

リプサリスとドラゴンフルーツ
-

柿山水
-

森の苔と朝露の雫
-

薫る器
-

やみつきになるネクター
-

竹の中から姫林檎
-

雪解け春の訪れ
-

喜怒哀楽なっちゃん
-

バオバブ
-

ガーベラを見つめながら
-

Mimosa × Mimosa
-

松の恵み
-

視覚と味覚と嗅覚と
-

アロマティックブーケ
-

イニシャルK
-

カブトムシの気持ち
-

サボテンの生命力
-

花の蜜を吸うように
-

薫風の候
-

芽吹
-

花のエッセンスを味わう
-

海辺でスイカ割り
-

テクスチャーアロエ
-

食感のあるドリンク













